普段頑張っていることやなかなか言えない感謝の気持ちをみんなで共有し合い、お互いに感謝の気持ちを伝えるプログラムです。ワークを通して参加者同士の交流が深まり、感謝を伝え合うことでモチベーション向上や組織エンゲージメント向上にもつながります。社内のコミニュケーション施策としてあらゆる世代の方にご参加いただきたいプログラムです。
オンラインでのファシリテーションに必要な考え方と技術を習得できる研修です。オンライン会議におけるスタート地点とゴール地点の設定方法から、論点マップの作り方、オンライン会議のロールプレイングといったワークを、受講者同士の交流と共に楽しく学びます。業種、職種、経験年数は問いません。ワークも実践的且つ面白く楽しく、そしてすぐに使えるノウハウがたっぷり詰まっている研修です。
『オンライン焚き火』とは、オンライン上で焚き火を囲んで参加者同士が本音で語り合うワークショップです。「焚き火」には癒やし効果やリラックス効果が得られるとされていて、やりたいこと、不安に思っていること、悩みを打ち明けやすい雰囲気にしてくれます。本音で腹を割って対話する場を創り、それを共有することで、参加者同士の相互理解とモチベーションを高めることができます。内定者懇親会や、拠点間での社内イベント、労働組合レクなど、メンバーの交流を深めるのに多く使われているプログラムです。
「自己成長ワークショップ」は、モチベーションを上げるために、どのように自己成長するかを考え、受講者同士で共有するプログラムです。過去の成長グラフを書くことで過去の自分を振り返り、どのように成長してきたかを知った上で、未来の成長グラフを書くことで現実的な目標を定め、どのように成長したいかを考えます。新入社員や若手社員全般、特に仕事の壁にぶつかっている方や、目標を見失ってしまっている方に特におすすめのプログラムです。
近年では科学的に効果が認められ、Google、Apple、Facebookでも採用されているマインドフルネス。ストレス軽減、集中力アップのみならず判断力の向上、チームワークの改善にも効果があるといわれています。バヅクリのマインドフルネスプログラムでは、マインドフルネスの基礎的な瞑想方法を学習するとともに、内省・共有・対話を通して、自分を知り/相手を知る相互理解ワークショップを行います。
「レジリエンス」とは、心理学用語で「心の回復力」のことです。「レジリエンス研修」では、心の回復力「レジリエンス」を高める10の方法について学べます。あなたの思考の癖がレジリエンスに与える影響を体感してもらえるミニワークや、身近に溢れる様々な問題を大きなストレスとして抱え込まないためのノウハウをワークを通して学んでいきます。新人・若手・リーダー層・管理職など問わず全ての働く人に受講いただける研修です。
・企画選択・日程の調整のみで残りは丸投げ可能。運営の手間を90%削減 ※1
・参加後の内定者のモチベーション向上度99.5% ※2
※1内定者200人対象/人事担当4名の場合※2弊社アンケートより